普段、USBやイーサネット用のRJ-45など、通信用のコネクタは規格に準じ、選定されているかと思います。
しかし信号や電源用などはいかがでしょう?既設のコネクタを流用されていて、なかなか新たにコネクタを選定する機会がなかったり、客先からの指定だったりとなるケースも多々あるかと思います。いざ新たなコネクタを設定する際、何を基準に選定すれば良いかわからず心配や不安が過ることもあるでしょう。
今回、これらの課題を解決するため、コネクタ選定講座をさせていただきます。
今までコネクタの選定をされていない方にもわかりやすいように、選定にあたり、ポイントを理解していただきます。また、選定事例を含めた個別のコネクタも併せて紹介させていただきます。
ご一緒にお仕事されている方も誘い合わせの上、ご視聴の程、よろしくお願い致します。

●講師
外資半導体デバイス一部 東日本営業課/田口一樹
半導体技術三部 半技六課/川住真一

日時 2025年10月23日(木) 10:00~10:40  (10月22日 17:00まで申込可)
会場
(前日の17時ごろ、当日の9時ごろに視聴URLをお送りいたします)
参加費 無料
定員 100名申込受付中
対象
主催 株式会社立花エレテック
共催
協賛
内容
備考

お問合わせ

株式会社立花エレテック外資半導体デバイス一部 甲斐
kai@tachibana.co.jp